加古川市で七五三の御祈祷をしたいけれど
「どこが良いか分からない」
「どんな流れで進むのか知りたい」
と悩みますよね。
この記事では日岡神社についてや、実際に七五三で利用したときの様子や流れについてまとめました。
実際に3歳のときと7歳のときに七五三で利用しましたが、日岡神社はとてもスムーズな対応で、同じ時間中に御祈祷をしていただいていたどの子供も泣いていませんでした。
御祈祷料や御祈祷前に知っておきたいポイントなども紹介しているので、参考にしてみて下さいね。
安産の神様日岡神社(加古川市)の由来
加古川市の大きな神社である日岡神社は安産の神様を祀(まつ)る神社です。
播磨稲日大郎姫命(はりまのいなびのおおいらつめのみこと)
第12代景行天皇の皇后。櫛角別王(くしつのわけのみこ)、大碓命(おおうすのみこと)、小碓命(おうすのみこと)、神櫛王(かみくしのみこ)の母親とされる。
稲日大郎姫命が双子(大碓命、小碓命)を身籠もった際、当社の御祭神「天伊佐佐比古命(あめのいささひこのみこと)」が七日七夜祈願をし無事安産でご出産されたと云われる。(亥巳籠起源)
無事に出産された双子の一人、小碓命は後の「日本武尊(やまとたけるのみこと)」である。
※その由縁により、当社は播磨随一の安産の神様と信仰されています。
※毎年6月24日に「正辰祭」が宮内庁職員奉仕により斎行されています。引用:日岡神社公式HP
敷地内には安授姫とタケルくんの看板がありました。
加古川市ではとても有名な神社。安産祈願やお宮参り以外の参拝者も、多数お参りされていました。
七五三で実際に利用!小さな子供連れでもスムーズに御祈祷できた
子供が3歳のときと7歳のとき利用した、七五三の御祈祷の流れについてまとめました。
期間中の土日は混雑しがち。土曜日に御祈祷していただいたときは、受付から御祈祷終了まで30分~1時間程度かかりました。
①【受付】当日受付のみ!子供の体調をみて日程を選べる
日岡神社の御祈祷は当日受付のみなので、子供の体調に合わせて日程を選ぶことができます。
受付期間 | 10月1日から11月末日(七五三期間) |
---|---|
受付時間 | 午前9時~午後4時 |
受付方法 | 参集殿にて申込 |
御祈祷料 | 6,000円 |
お土産 | 御守、千歳飴、おもちゃ、お菓子セット、風船など |
お手洗い | あり |
七五三の御祈祷期間は2カ月と長くとられているので安心。
受付期間外でも七五三のお祝いをしていただけますが、お土産の千歳あめなどがもらえない場合もあるので注意が必要です。
②【御祈祷】順番に呼び出される!本殿の前で待とう
受付が済んだ後は本殿の前にある屋根付きのスペースで待ちます。ここにはベンチが多数あるので、座って待ちましょう。
順番が呼ばれた後は、混雑していなければ本殿内の椅子に座って一緒に御祈祷を受けられますし、混雑している場合は大人のみ本殿前で御祈祷の様子を見ます。
御祈祷が終わった後はお土産をいただいて終了。とてもスムーズなので、子どもたちは誰も泣かずに御祈祷をうけることができました。
日岡神社(加古川市)へのアクセス方法
日岡神社へは車か電車で行くことができます。
住所 | 〒675-0061 兵庫県加古川市加古川町大野1755 |
---|---|
電話番号 | 079-422-7646 |
トイレ | あり |
オムツ交換台 | 土日など待合所で交換可能なときもある(要問合せ) |
駐車場 | あり 無料 |
最寄り駅 | 日岡駅 |
最寄り駅の日岡駅は加古川線。ご利用の際は加古川駅などから乗り継ぎましょう。
【車】日岡神社随神門(ずいしんもん)の隣に駐車場有り
日岡神社の駐車場は無料で利用でき、随神門(ずいしんもん)の隣か、少し奥まったところにも駐車場があります。
どの駐車場も随神門(ずいしんもん)前についたら見えているので、空いているところを利用しましょう。
【電車】加古川線日岡駅から徒歩約3分
日岡駅から川の方に向いて出発し、少しまっすぐ歩くと、左手奥に大きな鳥居が見えます。
看板もたっており、徒歩約3分程度で到着できるので、迷うことなくたどり着けます。
安産祈願などの御祈祷に!参拝者がたえない神社だった
実際に七五三で利用したところ、神社の方々は慣れているので非常にスムーズで、3歳の子供を連れていてもなくことなく御祈祷を終わらせることができました。
【日岡神社で七五三の御祈祷をする3つのメリット】
- 当日受付なので子供の体調で日程を決められる
- なれている人が対応してくれるのでスムーズ
- お土産をもらえて子供が喜ぶ
安産の神様を祀る神社である「日岡神社」は、安産祈願やお宮参り、七五三のお参り以外にも参拝者が多数いる神社なので、ぜひ参拝してみて下さいね。